またまた間が空いてしまいました(^_^;)
無事に次女の幼稚園の卒業式も終わり、
担任の先生が寿退社するということで、
涙がいっぱいの、とても感動の式でした。
これで幼稚園の役員のお仕事も終わり・・・
今度は小学校の役員のお仕事が始まります。
卒業前から準備をしてきました。
そして入学なので、子供の用品の準備も何とか終わり、
今日の午後から入学式です。
長女が今日始業式で、帰ってきたら先生が誰なのか、わかりますね。
これが結構ドキドキです。
モンスターペアレントはいないけれど、
小さい学校なので、先生の人数も少なく、
大体あの先生があの学年だろう、ってみんな予測してます。
あの先生(苦手な先生)がどの学年に入るんだろうね、その学年はかわいそうだねぇ、
なんて話も出ちゃいます。
確かに問題のある先生もいますが、
私たちは先生を選べませんからねぇ。
問題があるといっても、人として接したら普通な人のはずなんですが、
教師とはほんとに大変なお仕事だなぁって思います。。。
どんな先生であれ、担任になったのも縁だし、
この一年、楽しいことも、困ったことも、一緒に過ごして成長できるといいなぁって思います。
特に次女の方では学級長をやるので、先生とは関わることが多くなると思います。
スムーズなコミュニケーションをとれるよう、工夫していけたらって思います。
そして入学式が終わったら、今度は学童の入所式。
明日からもうお世話になる学童。
新しい世界なので私もドキドキです。
初日からお弁当持ちになるのかな?
明日は学校は特別日課で午前中に終わるから。。。
子供も新しい世界に緊張している様子。
私も緊張というか、わくわくしています。
新しい物好きなのかな(^_^;)
今年は忙しい半面、新しいことにチャレンジしたい気持ちが湧いてきてます。
今の仕事はもちろんまだ続けるのだけど、
セカンドステージに向けて、やりたいことへの一歩を踏み出したいと思ってます。
中期的計画で・・・(大まかな妄想しかしてないけどね)
Posted by yuka@my posture☆
今日入学式だったのね!おめでとう(^O^)/お天気ばっちり良かったね♪
先生も人間だからいろんな人がいるよね。特に浜松に来てそう思います(笑)
yukaさんみたいな前向きな保護者はありがたい存在ですよ。役員大変ですががんばってね(^O^)/
>美和さん
どうもありがとう!
親子共々、緊張したり、バタバタしたりしてます。
二度目の入学式なのに、全然また違うんですよね~。
無事に初登校もでき、学童でも楽しく過ごせたみたい。
これからいろいろあると思うけど、
何とかなると思います!
ただもう少し、自分の身辺を整えないと。
ずっとアワアワしている感じで毎日すごい疲労感。。。
片付けなきゃ~!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる