藤枝の古民家でベビマ&ボール

火曜日に、藤枝の谷稲葉にある、古民家「楽創」さんにて、
ベビマとボールエクササイズのコラボを行ってきました。

ベビマさんは「てとてと」さん。
先週に引き続き、藤枝でもやらせてもらいました。ありがとうございます!

私はこの古民家にお邪魔するのは初めてだったのですが、
私がお世話になっているヨガ教室がこちらでも開催されているので
焼津に行こうか、ここに行こうか迷った時があり、なんとなくは知っていました。
でも実際に行ってみると、看板が小さく、ほんとにここでいいのかな?と
ちょっとドキドキしながら、入って行きました(^_^;)

ほんとに素敵な古民家で、玄関入ってすぐの土間は、
なんだか懐かしいけれど、おしゃれな感じもして。
ひんやりとした室内は、ほんとヨガに最適な気がしました☆

最初にベビマ。
てとてとさんのベビマはアーユルヴェーダの体系論に基づいて、
初めての方はアンケートを取って、その方(赤ちゃん)に合ったオイルやマッサージを教えてくれます。
またこの日はちょっと肌寒い感じがしたので、全部脱がせずに、乾布マッサージ(シルク?の手袋で)をしたり
初めて見るものが多かったです。
このアーユルヴェーダ。
名前も知っていたし、なんとなく自分はピッタ体質だな、とか知っていたけど、
(でも実際はヴァータよりのピッタかな)
身近で実際に説明を受けたことなどが無く、話を聞いていて、あぁおもしろい!!って。
すっごく興味が出てきました。
アロマやハーブ、あとはマクロビオティック、などと共通項が多い気がします。
とはいえ、きっとアーユルヴェーダはもっともっと奥が深く歴史が一番古いものなのでしょうね。
もっと学んで、予防医学として活用できたら、もっと健康に暮らせそうな気がします。
おもしろそうだ~~。こういうのすっごく好き。

そしてその後にボール。
ボールのみ参加の方も来てくださいました。

あまり時間が無く、ガッツリとはいかなかったけれど、
ほぼ全員が初めて参加されるということで、
結構しんどかったかもしれません。
バランスがとりにくそうだった方も、時間が経つにつれてだんだんと弾めて来ていました☆
息が上がる運動なんて多分久しぶりの方々だったと思うので、
それだけでもきついと思いますが、
思った通りに手足が動かないもどかしさもあったり、
すぐに足ががくがくなりそうな感じだったり、
自分の体の動けなさにちょっと愕然としたかもしれません。
でもそれが当り前です。産後はね。
ボールで、体に優しく、体全体に酸素がいきわたり
内臓も筋肉も活性化させて、骨格も調整していくうちに、
いつのまにか元気になっていることに気づくと思います。
キツイ、けど楽しい、って言うのはそういうことなんだと思います♪

私ももっとボールのこと勉強しなくちゃな。
今は時間が取れるのだから、学びに行けばいい、それだけのことなんだよね。
子どもがまだ小さい頃に、頑張って時間作って
二日間東京に通うことを2回もできたのだから。

ま、それはさておき。
ボールの後は、ランチ!!
今回は藤枝のパン屋さん「レザンレザン」さんのランチボックスでした。
すっごく美味しくて、ボリュームもたっぷりでした☆
子連れでランチに行くのも大変な0歳児を持つママにとって
こういうランチがみんなで食べられるってすっごく嬉しいですよね♪
おしゃべりがつきない様子。あぁいいなぁ~~。
私の産後もこうして過ごせていたら・・・(^_^;)

とにかく、凄く楽しい時間をいただけて、ありがとうございました。
またぜひよろしくお願いします!!


同じカテゴリー(子育て支援)の記事
サークルでボール☆
サークルでボール☆(2009-09-17 20:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
藤枝の古民家でベビマ&ボール
    コメント(0)